旅するセラピスト《9月》in福岡〜講座編①〜CA姿勢調整オイルトリートメント《プロコース》1期生

CA姿勢調整オイルトリートメント《3Daysプロコース》


講座のご依頼で福岡へ!!

そして、千葉の方が福岡講座に参加!!


嬉しいよ!初めましての方が、日本中に数えきれないくらいあるセラピストスクールから私の事を信じて選んでくれること。

そして、私の講座を受けてくれたリピーターさんがわざわざ受けに来てくれるなんて!

みんなの本気度がひしひし伝わってくるの。(←本気の女性大好きです!一緒にワクワクできるよね!)


こりゃ、私の秘密兵器を全て包み隠さずこの講座で伝えていかなきゃね!

では、3日間の講座始めるよ!!


まず、私の講座は、ただの気持ちが良いオイルトリートメントではない事を理解しておいていただきたい!!

解剖生理学の知識に基づいた手技で、痛みや不調の原因となる骨の傾きを元に戻すために、筋肉を緩めていく。(もちろん適当に触ってもなんに効果もなく、ちゃんと骨と筋肉を理解しなければならない!)


骨の位置や、筋肉の付着部や、なぜここを触る必要性があるのか説明し、

正しい身体の使い方で、正しい圧の掛け方を覚えます。

そして無理な姿勢での練習で必ず体感する身体の疲労痛を回避します。

私も経験したけど、真剣にやればやるほど身体に力が入り前に倒れて腰に激痛が走る!

↑これは初心者あるあるで、この痛みがなくなれば身体に力が入らず施術ができているバロメーターのようなものでもある笑


↑ OHANAのもう一つの実技講座のCA脳疲労改善ドライヘッドケアも受講したMさん!

感覚を掴むのが早い早い!!!

『そうそう!その調子!』

↑ 初めて人の体に触るTさん。最初はドキドキするよね!

Tさんの手はセラピストになるための手!

柔らかくて、暖かくて、触れるだけで癒される!

これはかなりの武器です!!

だんだん触れることに慣れてきたTさん!

『圧をかける』ということの難しさを経験中!

これもその方にあった分かりやすい説明で『圧をかけていきます』

その一つに、恐怖心をなくすことが『圧をかける』近道!

感覚を掴むのが上手なMさん!

かなり上達しています!

しかし必ず次の課題ができてます!『力を抜く』こと!

これがなかなか難しい!

力任せになると施術者の身体に負担がかかり、腰を痛めてしまう。

お客様も力を感じて苦しい。お互いにとっていい事はない。

これの脱却法は、普段する動きに当てはめることが『力を抜く』近道。

まずは歩いたり・一歩前に踏み出してみたりする普段の動きをするだけ☆

『これだけ???』

『これだけです笑』

福岡発のCA姿勢調整オイルトリートメント《3Daysプロコース》を無事に終了したお二人!

講座中、できない自分に涙し、脱却方法を自ら見つけ出し、お互い時には助け合い、時には厳しくなりながら、3日目には見違えるほど成長したお二人!!

この達成感は、体感した人にしかわからない特別なもの!

苦手なことに挑戦したり、思っていたことができない壁を乗り越えたり、私の講座では技術だけではない、人間力もアップします ↑ ↑ ↑

改めて、セラピストの世界へようこそ!


講座のご参加ありがとうございました!

この出会いに感謝!

OHANA/OKINAWA

沖縄の離島・伊江島 海の見える大自然の中に包み込まれるようなサロンで 日々の疲れ、心と体を癒しにお越しください。 施術の後は伊江島巡りで島の大自然をお楽しみださい。

0コメント

  • 1000 / 1000